2012年2月29日水曜日

2012/2/28(火)

先週まで暖かかったのに、今日はなかなか寒く、馬場の地面も朝は凍っていました。
そんな寒さにも負けず中川、児玉で午前中は自馬3頭の手入れと馬房掃除を行いました。

早めの飼い付けをおこない、僕たちも早めにお昼ご飯を食べ、午後の練習に備えました。
宝さんも午後からいらして、一時から馬装を開始し、練習を行いました。

馬匹は愛宕Ⅱ号(中川、宝)、シュークリーム号(宝、児玉)
部班練習の後、1個の垂直障碍を使った練習を行いました。手前を合わせて障碍に向かうことや、バランスを手に頼りすぎないことや、馬を走らせすぎない事を先生に指導いただきました。

私事ですが、明日はEarly Clinical ExposureⅡ で馬術部部長の宇都宮教授の糖尿病、代謝、内分泌内科で見学させていただくことになっています。今から緊張しています!


納会やら何やらで最近お忙しそうな会計の田中さん。ボロ山の上でもお金のことを考えてらっしゃいます。がんばってください!

医学科一年 児玉 啓輔

2012年2月27日月曜日

2012/2/26(日)

医学科3年の田中美緒です。

納会翌日でしたが、この日も練習することができました。
しかも気温が高く、前日雨が降ったにもかかわらず馬場が凍らず午前から乗れました!

若干ぬかっていたため馬が躓きそうで少し怖かったのも事実ですが。。

というより怖かったのは乗っている自分自身の方で、前日3次会(学生のみで行ったものです)まで何故か残ってしまい、3次会オール→始発に乗って一瞬帰宅→馬場と、少々無茶なことをしまして正直かなり不安でした…。

騎乗した瞬間に自分からアセトアルデヒドの匂いがしたような、しなかったような…??
でも合宿中はもっとアルコールが回った状態で乗ってますし、馬術部員たるもの、大丈夫ですよね!笑

…とにかく、午前は赤兎馬(大野)、愛宕Ⅱ(中川)、シュークリーム(田中)、
午後は愛宕Ⅱ(中川)、シュークリーム(田中)、宇治(児玉、大野)に騎乗し、
練習内容は3月10日、11日に行われる津久井の試合に向け、ツーポイント姿勢での速歩、駈歩部班を行い、キャバレッティでの練習もしました。

久し振りに障碍の練習をし、緊張しましたが、楽しかったです!
何よりシュークリーム号が優秀馬匹すぎて…最高でした。
津久井の試合もシュークリーム号での出場になる予定なので頑張りたいと思います。

そして午後からは先週に引き続き、OGの竹川先生がいらっしゃいました!
甲斐号に騎乗され、毎回ながら優雅な馬術を見せて下さいました。

竹川先生は私が1年のときの6年生で、馬場にいらっしゃると自分が1年生のような錯覚を起こしますが、見回すと後輩もいるという…不思議な感じがします。

そういえば25日納会の前に、来年度の新歓に向けてのキャプテン会議がありました。
早いものであと少しで新年度、そして新歓です。あっという間ですね…。
納会でOB,OGの皆様も仰っておられましたが、近年の流れを崩さず、沢山の新入生に入部してもらえるように頑張ります!

最後になりましたが、25日の納会においで頂いたOB,OGの皆様、本当にありがとうございました。
このように騎乗でき、試合に出場させて頂けるのは、OB,OGの皆様のおかげです。
部員一同感謝しております。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

医学科3年 田中美緒(会計)

2012/2/25(土)

今日も朝から雨です。
激しくはなかったので、馬を出すのは問題ありませんでした。
午前中に水汲みに行き、それから超特急で自馬三頭の手入れを行いました。

先生のお宅の庭に梅の木らしきものがあるのですが、つぼみがなっていました。もう春ですね。
ピンぼけすいません。


なんだか馬着を着て妙にかわいい今日の赤兎馬号

このアングルが好きなんです


午後は馬術部の納会があるため、そちらに移動しました。
大橋先生、宇都宮先生、南雲先生、秋本先生をはじめとする沢山の大先輩方と築地の「江戸銀」というお店で食事をし、近況の報告など、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。



馬術部OBでらっしゃる南雲先生の著書が書店で販売中です!
とても反響が大きいようで、書店でも平積みされてとても目立つ場所で販売されています。
雨宮さんと僕も買わせていただきました。

納会にお越しいただいた南雲先生に、サインを頂いてしまいました。
これからもがんばります!



納会の写真は持ち合わせていないので、アルバムの方にしばらくすると載ると思われますのでそちらも是非ご覧下さい。


医学科一年 児玉 啓輔

2012年2月26日日曜日

2012/2/24(金)

昨日、あれほど激しい雨が降ったのにも関わらず、朝、馬場へ着くと意外と馬場に水たまりもなく、それほど激しくぬかるんでいるわけではありませんでした。しかし隅角の状態が少しよろしくなかったので午前は愛宕号と赤兎馬号の手入れと馬房掃除を行いました。
10時過ぎに馬場の会員さんである佐藤さんにお茶に誘われ、今村先生と佐藤さんと部員で佐藤さんが持ってきて下さったケーキをいただきました。
あまりにおいしそうだったので、思わず写真を撮るのを忘れて2口ほど食べてしまいました。
このケーキ、当然買ってきて下さった物だろうと部員達は思って食べていたのですが、その後、午後の練習前の馬装中に、佐藤さんがお作りになられた物だと発覚し、一同非常に驚きました。
おいしかったです。ごちそうさまでした。

そのまま、まったりと過ごし、早めの昼飼いと昼食を終え、1時過ぎから馬を出し、午後の練習を行いました。

馬匹は、赤兎馬号 (大野)、愛宕号 (雨宮)、シュークリーム号 (児玉)
2ポイント姿勢で障碍を意識した練習を行い、部班では全面を使い、駈歩では1頭ずつ半面を使った練習を行いました。
半面を使った1頭ずつの駈歩の練習では、今村先生の完全プライベートレッスンなので、自分の悪いところをあぶり出していただけ、技術の向上に繋がりやすい良い練習だなと思っています。

医学科一年 児玉 啓輔

2012年2月23日木曜日

2012/2/23(木)

昨日は馬場の状態が良くて、気持ちよく練習できたのですが、今日は朝から雨雨雨。
しかもお昼が近づくにつれて気温も下がってきました。昨日はあんなに暖かかったのに・・・

午前中は雨が強くて馬を出して手入れするのがためらわれたので、ひたすら馬具の手入れをしていました。

お昼にはなんと今村先生が味噌ラーメンを作って下さいました。なので、今日のお昼はラーメンとコロッケカレーでした!豪華っ!!!
が!先生は一口ラーメンを召し上がった途端、「まずっ!」と。。。
ニンニクをはじめに野菜と炒めているのがポイントで、普通においしかったのですが・・・

いかにもおいしそうなオーラが漂ってます。何が凄いかって、先生はこれをフライパン一つで作ってしまわれるのです。


午後は自馬三頭の手入れと馬房掃除をしました。

夕方、クラブハウスでまったりしている時、なんかごそごそ音がしました。
真ん中の机の下です。
おや?とのぞいてみると

はい、現行犯です。チビ達がここで暴れていました。舌鼓と軽い平手打ちで追い払いました
今村先生の調教のおかげで馬だけでなく、馬場の猫達も舌鼓に反応するんです。

医学科一年 児玉 啓輔

2012/2/22(水)

朝、馬場に着くとなんと気温7℃でした。
つい先週まで、最高気温がそれくらいだったので、今日はとても暖かく感じられました。
まず目に飛び込んできたのがおがの山!おがも薪と同じく最近不足していたので一安心です。

もちろん馬場の状態も良く、午前中は光号を運動させました。

お昼休みにシュークリーム号の手入れと馬房掃除をしました。
シュークリーム号は相変わらず最近お気に入りの僕のポケットを必死にまさぐっていました。こうすると僕が喜んで乾草やら砂糖やらあげることを知っているのでしょう。
前なら噛まれないかひやひやものでしたが、最近は安心して放っておけます。


午後はとても久しぶりに愛宕Ⅱ号に乗り、障碍の練習を行いました。よくよく考えると、新人戦、サムスと障碍の試合に出場させていただいていますが、僕は愛宕Ⅱ号で障碍の練習を行ったのは今日が初めてでした。安心して乗ってられる良い子ですね。
クロスバーの低い物から順に一番高いものまで練習させていただきました。やはり、一番高い物は、真ん中はそれほど高いわけではないのに、左右が高いため少しどきどきします。
一緒にがんばりました!


今日は今村先生に不正駈歩のことを教えていただきました。手前は合っているのに妙に気持ち悪い駈歩だと思っていたら不正駈歩だったようです。良い経験になりました。

医学科一年 児玉 啓輔

2012年2月20日月曜日

2012/2/19(日)

今日は馬場に活気が溢れた一日となりました。
午前中は、自馬三頭と高遠号の手入れと馬房掃除を行いました。
高遠号も先日馬房掃除を行ったエアー号と同様に久々の馬房掃除となり、大変やりがいのある馬房掃除となりました。

久々で満足げな高遠号と田中さん
馬房掃除をする真野、2年の宮野さん、そしてなぜか現場監督をしている1年の中澤
全身で喜びを表してくれるおが浴びを見るのも馬房掃除の醍醐味です。
今日はなんと国試を終えた石川さんと清水さんが午前中からいらしてくださり馬場の様子をご覧になられました。1ヶ月後にはお二人とも医者になられるそうで、輝き眩しかったです。
そしてなんとなんとOGの竹川先生も午後から馬場にいらっしゃり、馬場の様子をご覧になられました。

午後は赤兎馬号に宝、愛宕号に竹川先生、雨宮、宮野、シュークリーム号に清水、田中、中澤、甲斐号に石川、秋田、児玉、真野が乗り練習を行いました。馬に乗るのが久しぶりで、ヒーヒー言われている6年のお二人を横目に、竹川先生が軽々と騎乗されているのをみて衝撃を受けました。
竹川先生が騎乗されている姿は一度だけ夏合宿の際に遠目に見たことがありましたが、今回改めて近くで拝見してとても綺麗に安定して乗られていて感服致しました。

そんな余裕で笑顔の竹川先生

バテる6年生①
バテる6年生②
今の6年生に直接指導いただく事のできる機会が残り僅かとなってきました。
一回一回を大切にし、さらなる技術の向上を目指して練習して参りたいと思います。


医学科一年 児玉 啓輔

2012/2/18(土)

今日も昨日と同様で、うっすらと馬場に雪が積もっており、地面も日が当たっていない部分は凍っていたので、午前中は自馬三頭と愛光号、甲斐号の手入れと馬房掃除をしました。

しかし、久々に雲一つ無いとても澄んだ陽気でしたので、午後には馬場全面を使った練習を行うことができました。
愛宕号に阿部、中川、甲斐号に田中、中澤、宇治号に児玉が騎乗し、主に馬場を意識した駈け足からの速歩並足との移行の練習を行いました。

昨日、自宅に一年生の中澤、児玉、真野の皮長靴が届きました。今日、早速履いて練習を行いましたが、痛くて痛くて。。。踵を下げるのが辛くてたまらなかったです。一点物のこの長靴をこれから大切に使っていこうと思います。


今年から拍車受けが上下に付き、拍車を挟むことで上にずれるのを防いでくれるデザインとなりました。







医学科一年 児玉 啓輔

2012年2月17日金曜日

2012/2/17(金)

今日は馬場に着くと馬場が雪に覆われていました。
昨日帰るときには全く積もっていなかったので、びっくりしました。

今日のメンバーは宝さん、中澤、児玉
午前中はあまりの寒さにびっくりしましたが、良い天気で雪もすぐに溶けたので午後に練習を行うことができました。

どれくらい寒かったかというと・・・
これくらい寒かったです。宇治号が怪獣みたいに鼻から白い息を出してます

午前中は宝さんと今村先生は新しいおが粉を馬場に運んで下さり、自馬3頭と、とても久しぶりにエアー号の手入れと馬房掃除を行いました。
部員のみなさんはよく知っていることと思いますが、エアー号の馬房は最近とても汚いままだったのでピッカピカになってエアー号もうれしそうでした。
がんばりました!

午後は宝さんがシュークリーム号の後に愛宕号、中澤が愛宕号、児玉が宇治号にて練習を行いました。
シュークリーム号は鞍傷が今村先生の懸命の治療によりとても良くなったので久々の練習でしたので軽く運動させ、中澤と児玉は輪乗り部班にて今村先生に指導をしていただきました。
中澤は主に姿勢と踵を下げること、輪乗りの時にもう一方の相手との距離の空け方について、児玉は膝をもっと膝を柔らかくして、脚を引くことを重点的に指導いただきました。


冬の間は馬に乗れないことが多いと先輩方に伺っていたので、正直、これだけ毎日練習が出来ることがとても嬉しいです。

医学科一年 児玉 啓輔

2012/2/16(木)


私事ですが一応再試終わりました。
一応、進級できそうな気配はしています!
土曜日は17キロの事故渋滞に巻き込まれながら馬場へ午後から向かいました。調子乗ってすいません。


今日は久しぶりに馬場が朝からふかふかで暖かく、午前から練習できてしまうのではないか!と期待がふくらみましたが、朝8:30ごろからいきなり雪が降ってきてしまい、結局午前中は練習できず、自馬3頭と宇治号の手入れと馬房掃除を行いました。

メンバーは大野さん、中川さん、児玉

午後も雪が降っていましたが、相変わらず地面はふかふか、雪が積もる気配もなかったので早めに馬を出し、まず大野さんが赤兎馬号にお乗りになられ、その後、中川さんが愛宕号に、児玉が宇治号に乗り、部班にて練習を行いました。
赤兎馬号にて練習を行うのは久しぶりで、赤兎馬号自身も元気でしたが、それでも馬をきっちりとまとめられ、華麗に騎乗される大野さんはやはり凄いなぁと感じました。
膝で固めてしまう癖を改善するため私は鐙上げで宇治に乗り、練習を行いました。そして初めて鐙上げの状態で駈足の練習も行いました。鐙上げ駈足では正しい姿勢で乗らないとすぐに腰が鞍から浮いてしまったので、正しい姿勢を把握する良い練習にもなりました。
中川さんは・・・ すいません、鐙上げに必死で忘れてしまいました・・・



午前中の手入れの様子(向かって右側が赤兎馬号、左側が愛宕Ⅱ号)

あれ?赤兎馬号の様子が・・・
赤兎馬号はお尻を手入れされるのが気持ちよいらしく、手入れの最中にこうなります。
大野さんの手入れの様子を音声解説付きでご覧下さい。

医学科一年 児玉 啓輔

2012年2月13日月曜日

2012/2/11(土)

クラブハウスのストーブで髪の一部を焼いてしまい、大変なことになりました。
医学科3年の田中美緒です。

少し時間が経ってしまいましたが…2月11日の練習についてです。

3年田中・阿部、2年宮野・中川、1年中澤の5人で行って参りました!(最初はその予定でした。笑)
この日は午前中はしっかり馬場が凍っていたので馬房掃除と手入れをし、午後からの練習となりました。

午後、あと1時間ほどで練習を始めるころになって、月曜から連続3教科再試のはずである1年の児玉から連絡があり、

「…今起きました。馬場に向かいます。」

突っ込みどころ満載です。
今起きたって…今何時…。(もちろんお昼過ぎです)
加えて再試前は馬場に来ないとか何とか言っていたはずでした。(前回のブログをご参照下さい)


彼は本当に大丈夫なんでしょうか。


結局、一鞍目の練習の途中で児玉が登場。
田中・阿部が甲斐号、宮野・中澤が愛宕Ⅱ号、中川・児玉が宇治号に騎乗しました。

速歩は部班で輪乗り、巻乗り、蛇乗り
駈歩は一頭ずつ駈歩→速歩の移行
など、馬場を意識した練習をしました。

馬場馬術は難しいですが、考えながら乗れるのでその分とても楽しいです。

そして、最近1、2年生の上達がめざましく、嬉しく思うと同時に暗黙のうちにプレッシャーをかけられている毎日です…

しかし何より、可愛い後輩達が馬場に来てくれることが幸せです!
特に試験を終えて久し振りに馬場に来た子達が楽しそうに乗っているのを見るのは嬉しいです。

これからも頑張ります!

医学科3年 田中美緒(会計)

2012年2月11日土曜日

2012/2/10(金)

本日も中澤峻(医1)と児玉(医1)でスカイパークへ行って参りました。

とても暖かく、晴れていたのですが、さすがに午前中は馬場の状態が良くなかったので馬に乗ることはできず、自馬3頭と宇治号と甲斐号の手入れと馬房掃除を行いました。

午後は愛宕号と宇治号に乗せていただき、部班にて練習を行いました。

今日の昼休みには、今村先生に馬の乗り方についてのコツや考え方を教えていただき、とても充実した昼休みとなりました。一部の部員が得ることのできたこうした貴重な知識を、部全体が共有できるようなシステムがあればいいのになぁと思っています。

とても個人的な話しですが、僕は馬場に来る部員が少なかったり、馬場の状態が悪くて馬に乗れない時期も好きです。普段の部活では、時間との戦いで、馬の手入れや馬房掃除に追われて馬と触れ合う時間が少なくなってしまう事が多いのですが、この時期はまったりと時間をかけて馬と触れ合いながら手入れをすることができるからです。一人で馬場へ行って、まったりと馬たちといちゃいちゃしながら手入れしても午前中だけで意外と3頭ぐらい手入れできてしまうものです。
夏にシュークリーム号の股を洗っている最中に蹴られて隣の洗い場まで吹っ飛んでしまった事があり、それからしばらくはシュークリーム号が苦手だった時期もありましたが、ここのところ時間をかけて触れ合ってこれたので、裏掘りをしていたり、足にブラシをかけているときにシュークリーム号が顔を近づけてくるのですが、前なら恐怖しか感じませんでしたが、今は愛おしく感じることができるようになりました。
そんなシュークリーム号。慣れたものでカメラを向けてもびくともしません。

さらにさらに個人的な話しですが、2月13日から再試験に突入するので、僕はしばらく勉強に専念するために泣く泣く今週末からは馬場へは行かずに勉強するハズ!なのですが…

医学科一年 児玉 啓輔

2012年2月9日木曜日

2012/2/8(水)

最近は朝到着すると−4℃の日が続いていましたが、今日は朝から6℃でとても暖かく、馬の手入れや世話もしやすかったです。
しかし晴れているのにも関わらず雨は降るわ雪は降るわでとても変な天気でした。

メンバーは中澤(医1)、児玉(医1)

午前中は自馬であるシュークリーム号、愛宕号、赤兎馬号の3頭とドーレ号を洗い場に出し、手入れ、馬房掃除とドーレ号の馬房に空いた穴に板をかぶせて穴をふさぐ作業をしました。
この穴から顔を出してドーレ号と宇治号が喧嘩してしまうので困ったものです。

午後は愛宕号と宇治号を出し、部班での練習を行いました。2ポイント姿勢での軽速歩や制反動、発進、停止の練習、駈歩の練習をしました。中澤は鐙にきちんと体重をのせて踵を下げること、児玉は脚の扶助をより繊細にすることと手綱を引っ張らない事を中心に今村先生にご指導いただきました。


一週間ぐらい前ですが、馬場に穴が空いてました。モグラですかね?

医学科一年 児玉 啓輔

2012年2月6日月曜日

2012/2/5(日)

冬の間、馬場はとても寒くなかなか馬に午前午後とも乗れるという日は少ないのですが、今日は馬場の状態が良く午前から乗ることができました

メンバーは田中さん(医3)、阿部さん(看3)、中川さん(医2)、中澤峻(医1)、児玉(医1)
馬匹は午前が愛宕Ⅱ号と甲斐号、午後は愛宕Ⅱ号、甲斐号、宇治号でした

午前中は馬場の半面を使った部班で速歩駈歩の練習をし、午後は馬場の全面を使った部班で同じく速歩駈歩の練習を行いました

現在、シュークリーム号は鞍傷の治療を優先させるため休ませています
赤兎馬号は昼休みに放牧をして運動させています。その際には見事な連続大ジャンプを見せてくれます
今村先生に「乗ってみたい?」と聞かれましたがなかなか…

最近、お湯を沸かすための薪が少なかったのですが、会員でらっしゃる山本さんのお父様が9月の台風で倒れた大木から薪を作ってくださり、本日軽トラックで馬場に持ってきて下さりました
置き場所に困るほど沢山の薪が増え、嬉しい悲鳴をあげております


このような感じで馬場へ行く度に更新していこうと思います
文才がないので決して面白い訳ではないのですが、少しでも練習のみならず馬場の様子をもお伝えできればなぁと思っています

医学科一年 児玉 啓輔

100回

医学科一年の児玉啓輔です

今回のこの投稿は通算100回目の投稿だそうです
しかしブログの記事自体は100件も無いようです
不思議ですね

このブログは2009年に始まりました
今の6年生の先輩方がなんと3年生の頃のはなしです
初めての記事はOBでらっしゃる佐々木先生のご卒業の時のものでした

当時のことはほとんど分からないのですがそれでも時代の流れを感じざるを得ません
先輩方が築かれてこられたこの馬術部をこれからも大切にし、より盛り上げていく所存です

投稿100回目という節目を迎えたので、これからは勝手に毎回の部活やスカイパークの様子のご報告を毎回ここで行っていこうと思います


早速投稿101回目は昨日(2月5日)のご報告となります